当院の診療体制について 令和5年5月8日から
new
-
5月8日から、コロナウィルス感染症が季節性インフルエンザと同じ5類感染症の扱いになりますが、まだ
流行は続いております。
そのため、当院の診療体制は以下の様に変更致します。
①当院では3歳以上の方は、引き続きマスクの着用をよろしくお願いいたします。
②待合室の密を避けるため、完全予約制とします。
※診療の予約がインターネットより取れなかった場合は来院前にお電話でご相談ください。
連日たくさんの方からお電話がありますが、予約枠には限りがあり、予約状況によっては診察が午後あるいは翌日になる場合がございます。
ご了承ください。
予防接種・健診の時間(10:45~11:45、14:30~15:30)は電話はできるだけ避けてください。
※ご予約をキャンセルする場合予約時間直前でのキャンセルはお控えください。キャンセルする場合は早めにおねがいいたします。
※予約時間直前にキャンセルされる方がおられます。キャンセルする場合は1時間以上前にお願い致します。
また、電話で予約を受付けた方で、その後連絡なく来院されない方もおられます。必ず受付までご連絡ください。
たくさんの方が受診を希望なさっておりますので、どうぞご協力下さい。
③当日ご予約後、来院までにWeb問診を完了してください。
※必ず体温を測定してご記入ください。
★月~金
8:30~10:15 一般外来(こころの相談以外どなたでも)
10:45~11:30 予防接種・健診
14:30~15:15 予防接種・健診
15:45~17:45 一般外来(こころの相談以外どなたでも)
★土
8:30~10:15 予防接種・健診
10:45~12:30 一般外来(こころの相談以外どなたでも)
※こころの相談、カウンセリングは、お電話での相談やお申込みはしておりません。HP思春期の相談のページを
お読みください。
待合室の混雑や感染のリスクを減らすため、
健診・予防接種⇄一般診察の切り替えの時間に、換気、消毒、清掃などをしております。
診察や予防接種の時間が多少遅れた場合、切り替えの時間になっても札がかかている間はお待ちください。
準備が出来ましたらご案内致しますので、どうぞ宜しくお願い致します。
予防接種を受ける方、電話で予防接種・健診を予約する方へのお願い
new
-
〇予防接種を受けられる方へのお願い
・当院は時間予約制となっておりますので、予約時間は間違えない様にお願いいたします。
大変申し訳ありませんが、10分以上の遅刻は、キャンセルとさせて頂きます。
・問診票・健診の用紙を忘れた場合は当日受けることができません。お持ちいただいている予防接種・健診のみ可能です。
・ワクチン接種の際、事前にご自宅で問診票の記入をお願いしております。 問診票の記入漏れがある場合接種が遅れたり、受けられない場合がございます。
※当日までに母子手帳と用紙の確認、用紙の記入を必ずお願いいたします。
よく記入漏れのある箇所についてご案内いたします。
記入例はこちら
※皆様のお子様が、安全に確実に予防接種や健診が受けられますよう、どうぞご協力よろしくお願いいたします。
〇予防接種・健診を電話でお申込みの方へのお願い
・予防接種・健診の時間は受付が忙しく、お電話がつながりにくい状況にあり、すぐに対応できない場合がございます。
現在10:30~16:30が予防接種・健診の時間です。この時間を避けてお電話くださると助かります。
インフルエンザワクチン予約は終了致しました。
-
本年度のインフルエンザワクチンの予約は終了致しました。
有料駐車場をご利用の方へ
-
近隣の有料駐車場料金改定に伴い、駐車料金の補助金額が変更になります。
2021年4月1日から、対象の駐車場をご利用の場合の補助金額を一律200円といたします。
近隣のコインパーキングは基本的に補助の対象になっております。
駐車券または利用証明書を確認させていただきます。一部発券がない駐車場もございますので、その場合はお声かけください。
※いなげや(ESBI+) 、 ゆめりあ 、その他商業施設の駐車場は補助とはなりません。
※6月28日オープンの相談室は駐車場の補助はありません。